特別展
華麗にして優雅なる 胡蝶庵コレクション
(くし) (かんざし) 秀 品 展

2007年10月2日(火)〜 11月18日(日)
「 雀踊に貝下り鼈甲片笄 」
江戸時代
「 菊文様紅染象牙玉簪 」
明治時代
「 波硝子玉簪」江戸後期



「波透彫象牙櫛笄(こうがい)」
銘 懐玉斎
江戸末期〜明治時代

  

   いつの時代も「装う」ことは女性にとって身だしなみを
   整えることであると同時に大切な愉しみでした。
   黒髪を美しく飾るために、なかには鼈甲(べっこう)、
   金、銀、象牙といった高価な素材に、
   卓越した技をもった職人が、蒔絵、透彫といった
   技法を使い、季節の風景、吉祥文様、物語の場面
   などの意匠を見事に表現しています。
   手のひらサイズのわずかな空間には無限の美の
   世界が広がっています。
   細工、デザイン、どれをとってみても細密で大胆、
   その美しさには思わずためいきが出てしまう
   ほどです。

  


「菊蒔絵鼈甲櫛」
銘 抱一筆・羊遊斎
江戸時代




 

  本展では、櫛・簪・笄(こうがい)などの髪飾りから
  筥迫(はこせこ)・化粧道具にわたる、9,000点を超える
  装身具「胡蝶庵コレクション」より、
  特別に櫛・簪の秀品を中心にご紹介させて頂きます。
  「胡蝶庵コレクション」は本邦初公開となります。
  原羊遊斎(ようゆうさい)と酒井抱一(さかい ほういつ)の
  合作の櫛をはじめ、各時代の最高峰の芸術家が
  腕をふるった作品の数々は必見です。
  日本人が培ってきた豊かな感性と
  繊細な美意識を再認識して頂ければ幸いです。

 


「 藤に胡蝶文様刺繍筥迫 」
「 藤に蝶筥迫銀簪 」
江戸末期
  主催:名都美術館・朝日新聞社・メ〜テレ
  後援:長久手町・愛知県教育委員会・名古屋市教育委員会・長久手町教育委員会
  協力:胡蝶庵コレクション、石井コレクション、平瀬 一臣氏、
      葛梹屋、オフィス・アカダ
  入館料:一般1,000円、大学生700円、中学生500円、小学生以下無料

このホームページ上の記事・情報等の無断での転載は法律により禁止されております。