<企画展>
 ● 飛翔(はばたき) 未来へ 長湫会(ながくてかい)
愛知県立芸術大学日本画研究室
 平成23年6月14日(火) 〜 7月18日(月・祝)

  長湫会(ながくてかい)とは、愛知県立芸術大学にて開学時より指導された日本画家 故片岡球子氏が
地名にちなんで名付けたものです。教員と卒業生の作品発表の場として、1998年から2010年
まで開催されてきました。
  本展は、愛知県立芸術大学日本画研究室との共催で実現しました。エネルギーあふれる
若手の挑戦から、日本画の真髄ともいえる精神世界が見事に表現された教員の力作まで、
それぞれの感性や創意工夫をお楽しみ頂ければ幸いです。

         <出品作家>
         教員 松村公嗣 角島直樹 秦 誠 岡田真治 吉村佳洋 岩永てるみ

              松下 明生 浅野 忠 廣田 晴彦 古田 年寿 山本 真一 小柴 年弘 松浦 主税 芝 康弘 岡部 厳 牧田 宏之
              濱田 樹里 大矢 亮 山下 孝治 中神 敬子 牧野 環 阪野 智啓 宮治 綱 武蔵原 裕二 濱島 司 平山 理
              藤田 哲也 安藤 陽子 金澤 尚武 石谷 雅詩 植田 浩 平林 貴宏 神谷 菜穂 齋藤 ゆりあ 山口 貴士 山田 雅哉
              岸本 浩希 前畑 裕司 蜻 優子 加藤 清香 社本 奈美 杉 佳子 出口 友佳子 森下 麻子(順不同・敬略称)


                    <展示作品ご紹介>

教員 松村公嗣「ほたる」 2010


牧野 環 (30期)
「未だ青き道」 2008

武蔵原裕二 (31期)
「神使」 2009
主催   : 名都美術館・愛知県立芸術大学日本画研究室
後援   : 愛知県公立大学法人 愛知県立芸術大学
長久手町・長久手町教育委員会
愛知県教育委員会・名古屋市教育委員会
朝日新聞社
入館料  : 一般 600円
*期間中、学生の方は学生証提示で入館料無料となります
*障がい者手帳お持ちの方は無料、付添の方1名様半額
*20名様以上1割引の団体割引あり
♪イベントのご紹介♪
※下記イベントは終了致しました。ご好評を頂きまして有難うございました。
 ★ギャラリートーク
   日時: 6/18(土)  岡田真治     先生

       6/25(土)  岩永てるみ  先生

       7/ 9(土) 吉村佳洋     先生

    場所:名都美術館 展示室

 〔小学校高学年向けワークショップ〕
    ★金箔[きんぱく]で遊ぼ

      日 時:6 月 26 日(日)
      @10:00〜12:00   A14:00〜16:00

    講 師:愛知県立芸術大学 日本画専攻教授 松村公嗣(まつむらこうじ) 先生

   定 員:各回15名

   場所:名都美術館 集会室

このホームページ上の記事・情報等の無断での転載は法律により禁止されております。